基本中の基本ですが、SEO対策についてもう一度整理してみます。

こんにちは。WEBディレクターの小山です。

基本中の基本ですが、これからのSEO対策について改めて整理してみます。

ビジネスに活用できるホームページにするためには、当然、沢山のターゲットとする方(見込み客)に訪問してもらわなくてはなりません。

その訪問の手段として、最も重視しなければいけないことの一つが、ビジネスに関連するキーワードでのグーグル、ヤフーなどの検索で上位に表示されることです。

いわゆるSEOと呼ばれているものですね。

検索における順位は、検索アルゴリズムが決定しています

検索における順位は、グーグルを代表とする検索エンジンの「検索アルゴリズム」と呼ばれる基準・仕組みが決定しています。

では、この「検索アルゴリズム」は、何が判断基準になっているかというと、単純ですが、

検索ユーザーに対して有益な価値のある情報を持っているかどうか

ということです。

ちなみに、これは、グーグルの設立当初からの基本理念でもあります。

この”価値のあるホームページかどうかを判断する”アルゴリズムは、時代やネットにおける様々な技術が進むにつれ、どんどん精度を上げています。

以前は、被リンクの多さがSEO対策として有効でした

ユーザーにとって有益な価値のあるホームページには、当然ながら多くな人が集まり、リンクも自然に集まってきます。

以前は、この「ホームページへのリンクの多さ」が検索アルゴリズムの重要な評価基準の一つでした。

しかし、このアルゴリズムを利用することで、外部からのリンクを多く集めることがSEOの有効な”手段”という認識が広まってしまいました。

以前、「御社のホームページを検索上位に上げることができます。」と営業電話がかかってことはありませんか?

あれは、いろいろなホームページからのリンクを買うことで検索順位を上げることをビジネスとしたSEO業者と言われる会社です。

しかしこの状況が広まるにつれ、当然、検索エンジンの本来の目的である、「ユーザーにとって有益で価値のあるホームページを上位に表示する」こととは、異なってきます。

そして、2年ほど前からグーグルがアルゴリズムの大幅なアップデートを何度かおこない(検索順位を上げる目的で)外部リンクや相互リンクなどを集めていたホームページに対して、厳しいペナルティを課しました。

結果、ネットに激震が走り、それまで検索結果で上位にいたホームページが一気に順位を下げる、全く表示されなくなるということが頻繁に起こり、SEO業者にとっても壊滅的な打撃を与えました。

SEO業者の言う通りにSEO対策を行っていた企業にとっては、気の毒としか言いようがありません。

このように、今まで有効とされていたことも、アルゴリズムの変更である日から全く役に立たなくなるということが起こり得るのがSEOの怖さでもあります。

では、これからのSEOは、どうすればいいのでしょうか?

今後は、ユーザーが望む有益な情報を持ったホームページが検索上位に

前述しましたが、検索アルゴリズムは、年々進化し、ユーザーにとって有益なホームページかどうか判断する精度も上がっていきます。

先日、ご紹介した「コンテンツマーケティング」という手法がここ1,2年で注目されている背景もこのSEOの変化が大きく関係しています。

ネットの新常識 コンテンツマーケティングとは?

これからのSEOは、ホームページの構造や文法など技術的な問題もありますが、基本は、自社がターゲットとするユーザーにとって有益な情報を届けることを念頭にしっかりホームページ運営を行うことが最も有効な対策と言えます。

そのためにも(ビジネスでの活用を前提に)ホームページを新規で作成、リニューアルする場合は、まず、目的・ターゲット・キーワード・運用の設定をしっかり行うことが大切ですね。

※グーグルの考え方・評価の基準については、以下の記事(グーグル)が参考になります。(少し難しいところもありますが)

Google が掲げる 10 の事実

良質なサイトを作るためのアドバイス